ツバメのような顎のない魚!?ツバメコノシロとは?

2021年2月5日

皆さんこんにちは🐟️

夢海です。

今回はとても珍しい小さな魚の記事になります。

 

顎のない魚!?

今回ご紹介するのは、まるで顎がないツバメのようなお魚、ツバメコノシロです。

とてもキラキラしていてカッコいいですよね✨

黒い胸鰭がツバメの羽に見えるということでツバメ。コノシロは恐らくコノシロという魚のように、黒い斑が存在し銀色の体色からでしょうか。

 

コノシロはこのような魚です。

寿司ネタのコハダは、このコノシロという魚の小型の個体の事を指します。

 

ツバメコノシロに話題を戻しましょう。先ほどの写真をもう一度ご覧下さい。

下顎どこだ!?という感じに、あまり目立ちません。これが由来で地域によってはアゴナシとも呼ばれています。

 

今回、こちらのツバメコノシロは以前紹介させていただいたヒラソウダやスジミゾイサキといったお魚を仕入れた池上のら京さんで購入させて頂きました。あまりまとまって獲れないため、定置網でとれた魚をゴソっと丸ごと持ってきて販売しているら京さんでも、今回はこの1個体のみ見つけた限りでした。

実は過去に本種を高知の砂浜で2匹釣ってムニエルにして食べたことがあるのですが、正確な種類が分からなかったというのと、味覚に関しても不確かなデータだった為、食べた魚種としてはノーカウントでした。

そのために長年探していた魚だったので、大量に魚が入ったバケツの中から見つけた時は声をあげて驚きました(笑)

さて、今回はこちらのツバメコノシロを半身握り、半身天ぷらで頂こうかと思います!

 

ツバメコノシロのさばき方・調理

まずは鱗を落とします。今回は15センチあまりというかなり小さめな魚なので極力身をダメにしないように、最大限に気をつけます。

この大きさなら包丁で鱗を落とせなくもありませんが、ツバメコノシロは鱗が皮膚に埋没しているので、鱗落としを使います。

小さいため、力を加えすぎずに…

半分は握り用で皮を使わないので、天ぷら用の半身だけ鱗を落としました。

そして三枚に卸します。

頭は標本に、中骨はこの時他にもいた魚と共にあら汁に投入しましたが、この大きさなら骨煎餅にしても美味しかったかなと少し後悔…。

標本用や腐敗が進んでいる、有毒部位であるなどを除いて極力廃棄を出さない、それが夢海流です。

 

ツバメコノシロのお味は…?

さて、完成したのがこちら!

握り

 握りはこちらの…

右から二番目!ちなみにほかの物は右からツムブリ、ツバメコノシロ、ギンガメアジ、イスズミ、ヒラソウダと、普通のお寿司屋さんでは食べられないような珍しいメンツです!

さて、今回の主役ツバメコノシロはというと…

うまい!!

朝獲れたばかりだからまだ身がコリコリとしています。そして酢飯と優しく混じり合う旨味!

食感のいい身(というより鮮度がよくコリコリとした身)は寿司にはあまり向かないと個人的には思いますが、これは味わいが非常にいい!小魚ならではの、釣り魚らしい味わいもします。

 

天ぷら

続いては天ぷら!

この小魚の山盛りの天ぷらの中の

この子がツバメコノシロ!

半身丸ごとなので食べ応えバッチリですね。今回はいつものようにお塩ではなく天つゆで。

頂きます!

 

口に入れるとまずはサクッと軽い口当たり。続いてはじゅわじゅわっと旨味が染み出てきます。そして繊細な繊維質の為、麺つゆの風味も奥まで染み渡り絶妙な旨さ。

握りでは感じられなかった旨味が現れるので、素材の味をしっかりと知るには焼きや揚げで食べてみるのが良さそうです。

 

 

まとめ

今回は珍しいツバメコノシロという小魚を食べてみました。小学生だった頃高知で釣って食べた思い出深い魚でもあります。

幼い頃の思い出というものは誰しも忘れがちですが、印象深い思い出は鮮明に覚えているものです。それは私にとっての魚であり、実際に出会った時に弾けた衝撃というものはやはり強烈でした。

初めて釣ったマハゼ、25センチはあろうかという巨大なゴンズイ、今回ご紹介したツバメコノシロなど。どれも小学生の頃ですが、あの衝撃は今でもリアルに、臨場感のある思い出として残っています。

幼い頃の純粋な感情は心を穏やかにするものだと思います。

そんな生涯の中で一瞬の間にしか体験出来ない贅沢な思い出、身の回りのお子さんにもこっそり教えてあげて下さい。

 

※本記事は、サテライトライターさんの記事になります。

ライター紹介

サテライトライター:夢海
未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで400種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします!
Twitter: @YUMEUMI27
ブログ: 夢海のまったり魚日記

広告