スジハナビラウオの美味しさは一級物

 

こんにちは、夢海です🐟️

今年は初食べな魚が連続でやって来てくれてるぞ!とワクワクしている初夏の頃。

今回紹介する魚もまた、長崎からやってきた初食べの種になります。

目的だった魚種は以前紹介したタキゲンロクダイがセットに入っていた為で、そこにたまたま未食のスジハナビラウオが紛れ込んでいたという訳になります。

 

 

スジハナビラウオの特徴

今回の魚はスジハナビラウオ。

黒く楕円形をした小さい魚です。

 

この魚は幾度か入手機会があったものの見逃しており、今回やっと出会えることができました。

その事からも、個体数的には珍しくないが流通上では珍しい。一般消費者にとっては手に入りにくい珍魚といった立ち位置でしょうか。

 

パット見はシマガツオのような、一般的に流通する魚と似つかず、見慣れない姿をしている。

 

鱗は薄くやや大きい楕円形で、漁獲の際の擦れなどで部分的に剥がれてしまっています。

 

顔は丸く可愛らしい目つきをしている。

 

胸鰭は大きく、やはりシマガツオらしさが感じられる。

 

2キロの大型シマガツオは新発見のうまさ

しかし分類上では全く関係がなく、以前紹介したハナビラウオと同じエボシダイ科というグループに属します。

 

クラゲに住む珍魚ハナビラウオ

このエボシダイ科で一般的に食べられるものはありませんが、もう少し分類を広く見てみればイボダイ亜目というグループに属し、イボダイやメダイなど一般的な食用魚も含まれます。

 

極上のイボダイを使い、郷土料理に挑戦してみた

まん丸おめめの高級深海魚メダイを食べる

 

卸してみると身というか骨が驚くほどに柔らかく、油断すると反対側の身に包丁の刃が届いてしまいそうです。

 

身自体は水分というよりも油分のようなもので柔らかく、意外にも水っぽさはなく表面はしっとりしています。

 

これの皮目を炙り焼霜に。

身や皮は火を通しても硬くならない様子です。

半身は焼霜にしたものを握りにして、残りは頭付きで煮付けにします。

 

 

スジハナビラウオの料理

スジハナビラウオの煮付け

一品目は煮付けから。

 

黒い体色の魚はみりん多めにして照りを出す事で美味しそうに仕上がります。

身は非常に細かい繊維質でまっったく身に硬さがなく、ふわっと広がる雲のように軽い質感。

 

ここに甘い煮汁が絡み、米が進む!一品に。

煮魚として大変美味いもので、サイズ感も1尾丸ごとでお腹いっぱいになる丁度よいもの。

本当、まとまって獲れればなぁ。と思います。

 

スジハナビラウオの握り

焼霜にした片身を握りにしてみました。

口へ放ると香ばしさと同時にまろやかさがある脂が、"わわわっ"と押し寄せてきます。

一口目のインパクトと重さが大きく、次第に炙った皮目の香ばしさが強くなり、気付いた頃にはネタとシャリが溶け合い消えているという、短時間で色々な要素が"わわわっ"と詰まった一貫になります。

 

この小さな魚から感じられるものなのかと驚くほど多彩で多量な味が込められており、白身の筆頭ネタにさえなり得るのではないかと思えます。

少々みずみずしさがあり、元の身の柔らかさと相まってシャリとの馴染みは抜群。

ただ食べ過ぎには注意しておいた方が良さそうです。

 

 

スジハナビラウオの評価

 

価格   ・・・・☆

コスパ  ・・☆☆☆

珍しさ  ・・☆☆☆

味わい  ・☆☆☆☆

 

価格

・本種は産地では雑魚的な扱いであろうと考えられる。味が良いのでもっと価値を高めても良いと思うが、まとまって揚がらないという難点もある。

 

コスパ

・歩留まりは悪くない。小型なので姿ごとの調理に向く。元の魚価が安いので魚そのものの原価は安いが、細かいので調理に手間がかかる。

 

珍しさ

・産地はほぼ限定的。西、特に九州北部の産地が多いように思える。流通上では見たことがない。入手はやや頑張らないと難しい。

 

・美味。微かな酸味があり、後から追う甘みがありと生食は多彩な味が楽しめる。加熱しても硬く締まらずふわっと仕上がる。次回は油を使った調理を試してみたい。

 

今回はスジハナビラウオという小さな小さな珍魚を食べてみました。

珍魚と言っても流通上であり、産地ではどうなのだろうか。

3年前、長崎に訪れたことはありましたが、水族館メインの旅で水産に触れる機会が少なかったため、また主要産地を歩き回り、聞き込みを行いたいと思っています。

しかしまあこれが美味い魚で、流通上でも見かける機会が増えれば嬉しいのに。と思うばかり。

次回入手したら油を使った調理をしてみたいと思います。

 

ライター紹介

副管理人:夢海 未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで550種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします! Twitter: @YUMEUMI27 ブログ: 夢海のまったり魚日記

広告