一風変わった鯵”オキアジ”は絶品だった!?

こんにちは!夢海です🐟️

段々と暑い時期が近づき、魚の輸送に悩む時期になりました。保冷剤をゴロゴロ持ち歩くも重たいので移動に一苦労💦

そんな中帰ってきて食べる魚はうんまいので大変ではあるものの嫌いにはなれません。

そして今回は、保冷剤をたっぷり持って豊洲へ仕入れに行ってきた極上のお魚のご紹介です。

 

 

オキアジの形態

今回のお魚は東京産オキアジ。

1キロはある大型の個体です。とても似た魚にインドオキアジというのもいますがこちらは通常のオキアジ。豊洲には幾度か訪れていますが初めてお世話になるお店です。

というのも旬でもない間もなく梅雨入りかといった時期では見たことがなかった為、物珍しさに惹かれ思わず二度見。他にもクサカリツボダイやアオヤガラなど一風変わったものを取り扱っていました。

 

そして今までオキアジは秋に入る魚とばかり思っていました。

それも500グラムほどと控えめなサイズばかり。

 

1キロを超えてここまで丸々っとした個体は初めて見たので迷わずに購入。

これも黒潮の蛇行のせいなのか、細かい産地もわからないので何とも言い難いですが、アオヤガラと共に入ってくると言うことは八丈島などの離島でしょう。

思えば離島のオキアジは見かけた事がないな。向こうではこのサイズが普通なのかも知れません。

 

燻し銀のように鈍く輝く体に巨大な目。

まるで見た目は深海魚。しかし生息深度はそこまで深くなく、せいぜい200mといったところ。

 

そしてオキアジは名前の通りアジの仲間のアジ科に属します。

そのため尾鰭に近づくにつれて側線には立派なゼイゴ(稜鱗)がビッシリ。

 

オキアジのものは特に鋭い斧がずらりと並んだような感じなので触る時には要注意です。

そして背中の方が深緑色も混じりなんとも渋カッコいいお魚です。

 

オキアジの歯は細かく尖ったものが生え揃っています。

 

個人的に一番面白いと思う特徴はこのオキアジの口の中。まるでペンキを塗ったかのような真っ白な舌をしています。

 

初めて見たときには本当に驚きました!外見から想像もつかないような真逆で純白な舌がとても綺麗です。

しかもこれ、ツヤツヤしていて触り心地がいいので気になる方は歯に注意して触ってみてください。

 

 

オキアジの調理

オキアジは万能なお魚。アジは青魚の類ですが、このオキアジは使いようによっては白身にも化けます。

 

頭を半分に割り兜煮にします。

 

汚れと脳みそはしっかり洗い流します。

目の少し後ろ上にある白いふにゃふにゃとした塊が脳みそ。水に入れてみたら観察も出来るので自由研究にも良さそうです。

 

半身を先に揚げ物や味噌漬けに使いました。

 

残り半身を骨付きで3日間氷温で熟成。こちらは握りにして堪能します。

 

三枚に卸した感想や身の感じはまるで天然のカンパチを扱っているかのよう。しっとりとした脂が全身にまわり、背中の身にもサシが入っています。

アジの仲間の優秀なポイントは全身に均一に脂がのる所だと思います。

もちろん腹の周りが一番強いのですが、背中や尾鰭に近いところですら似たような質感のものが多く感じます。

そしていい出汁が出そうだったのであら骨もしっかり料理していきます。

 

この時点で脂が表面に浮かんでおり期待が高まります。

 

 

オキアジの料理

オキアジのかぶと煮

鈍い銀色が少し不気味になってしまいました。

が!味は格別!おでこの頭肉が大きく食べ応え抜群です✨

 

頭のプリっとした頭肉。タイなどに比べ、かなり歩留まりのいいかぶと煮になったと思います。

プリっと他の部位では感じられない食感が頭のいいところ。カマもジューシーな脂が噛むほどに溢れてきます。

青魚らしい風味はあるものの、どちらかというと白身魚のようなサラサラとした旨味を感じます。

 

オキアジの天ぷら

皮付きのまま30グラムほどの切り身にしました。

この天ぷらがこれまた驚くほどの旨さ!!たっぷりの衣で揚げてダシ塩で頂きます。

 

サクッと弾けては中から旨味がじゅわ~っと溢れ出ます。

そして鰹の旨味にゴマの風味。味付けとしては抜群の相性です。

油で揚げてもなお感じる魚の脂。甘い、とにかく甘い!

更にはどこかに青魚の風味を感じます。

細かな筋肉というよりはプリッとした身で食べ応えもあります。

これは厚切りで堪能して頂きたい!

この天ぷらの時点で過去に食べたものを余裕で超えて来ました。

 

オキアジの塩焼き

焼き物は今回は2品用意しました。

まずは純粋に塩焼きから。皮をパリパリに焼きました。

頂きます!

 

箸で簡単に取れるよく解れる身をしています。

皮にパリパリと切れ込みを入れては中からジューシーな身をすくい上げ口へ運びます。

舌にちょんと触れた瞬間に広がる香ばしい旨味!

旨味たっぷりの脂が滴っています。

噛むたびにふわ~っと旨味が広がり、食感も固すぎず柔らか過ぎずでとてもいい塩梅です。

骨付きで焼いたので脂も漏れ出さずにしっかり美味しさを閉じ込めています。

 

食感はアジの塩焼きに似ていて、それを純粋に2倍も3倍もしたような食べ応え。プリップリの食感

ボリューム的にも味にも大満足です。

 

オキアジの西京焼き

続いては西京焼き。

味噌を落として焦げないようじっくりじっくり焼き上げます。ふっくらしっとりと焼きあがった頃合いで取り上げます。

 

これがまあなんとも美味しいんです!

弱火で火が通り過ぎない頃合いを見計らって焼くと○。旨味を外に逃がさず焼けたので脂がじゅわじゅわ出てきます。

しっとりとした味噌の旨味が入りシンプルな味わいの塩焼きとは違い香り豊かな旨味の層が折り重なっています。

 

西京焼きといえばサワラなどが有名ですが、サワラに比べるとこちらのオキアジはより細かな繊維でホロホロと解れます。

西京焼きのネタとしてはかなり上質ではないのでしょうか。

 

 

オキアジのあら汁

濃い出汁が出たので味噌は薄めに。

表面がキラキラとさらさらの脂が浮かんでいます。

 

骨から身をほぐしたのでそのまま気にせず食べれます。

あら汁は骨をよけながら食べるのが醍醐味ではありますが、個人的に食べる時は取り除いてしまいます。

 

ふか~いコクのある旨味にのど越しのいいさらさらとした脂でとても飲みやすいです。

あっという間に一杯飲むとそのまま二杯、三杯と鍋はドンドン空になっていきます。

あら汁は根菜類を入れてまとまりが出ますが、素材が強い為出汁を楽しむ汁としては極上でした。

そして鰭などは落としてしまうので臭みが少なく、アクも出にくくなっています。

 

オキアジの握り

これが極上の旨さです。(今回美味いとしか言っていない気が…)

 

2日寝かせたオキアジの腹側を贅沢に使用。

身にも混在している上質な脂が皮目に特に集中しています。

見た目はまるで養殖したブリやカンパチ。しかしこれは紛れもなく天然ものです。

勿体ぶらずに頂きましょう。

もちろん醤油には脂が広がります。

 

舌へのせると驚くほど強い脂。「あれ、いま大トロ食べたんだっけ!?」なんて脳が錯覚してしまうほど。

醤油と山葵によくあう味わいで、食感はカンパチなどの腹のようなサクッサクッと歯切れのいいところに、それこそ大トロのとろける筋のようなものが混ざった感覚。

シャリと溶け合いながら口から消えていきます。

知名度や魚の価格から考えると一貫¥200といったところ。

名前が知られてなければわざわざ高いものを頼もうという人は少ないでしょう。寿司屋に出れば知る人ぞ知る美味い魚といった立場でしょうか。

 

見た目は養殖のカンパチなどのような感覚ですが、食べてみると誰もが黙る美味さ。過去の経験からも正直ここまで美味いとは思っていませんでした。

恐るべしオキアジ。恐るべし東京の海。

 

 

オキアジの評価

価格   ・・☆☆☆

コスパ  ・☆☆☆☆

珍しさ  ・・☆☆☆

味わい  ☆☆☆☆☆

 

価格はあまり高くない知名度の影響もありそれほど高くありません。

これから人気が出て相場が上がる可能性も十分に考えられます。

コスパはあら骨はあら汁に、頭も大きな頭肉があるので焼きや煮物で美味しく頂けます。

珍しさは時期や産地に左右されますが、年間通して探せば見つかるでしょう。

あらゆる通販サイトや情報を仕入れていれば容易に見つかると思います。

味わいは☆5つ!シマアジやカンパチに匹敵する美味さです。

価格から考えたら安すぎます。そして焼いてよし煮てよしと万能魚。見かけたら買いですよ!

 

 

今回は知る人ぞ知る美味い魚、オキアジをご紹介しました!

二年振りのオキアジ、今までは自分の中ではそれほど美味いという印象はありませんでしたがそのイメージを見事塗り替えました。

魚というのはこんな感じで、時期・産地・大きさなどでガラッと変わります。

なので初めて食べたものが必ずしもその魚の味という訳ではありません。私のブログで紹介してきた数々の魚も探せばより美味い個体は山のようにいると思います。

魚食の面白さというのはここに潜んでいるように思えます。

 

本記事は、サテライトライターさんの記事になります。

ライター紹介

サテライトライター:夢海 未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで400種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします! Twitter: @YUMEUMI27 ブログ: 夢海のまったり魚日記

広告