深海の激うまサメ、トガリツノザメ食べてみた

こんにちは!夢海です🦈

今回は人気のサメシリーズになります。

深海から面白い子がやってきてくれました♪

 

 

トガリツノザメの形態

今回のサメはツノザメの仲間のトガリツノザメ。

 

このツノザメの仲間は100種近くがおり、クッキーカッターシャークの名で知られるダルマザメや最小のサメと呼ばれるツラナガコビトザメなどがおり、その殆どが深海に生息しています。

ツノザメ、とあるように背鰭にツノ(刺)を持つ種類もおり、今回のトガリツノザメも立派なツノの持ち主。

ブリブリと太った2,2キロ、73センチの個体です。

 

我が家のまな板にも当然乗り切りません(笑)

 

これでも我が家に登場した魚では小さい方です。

 

深海ザメという事で、光を集めるべく大きな目が特徴的です。

 

そしてこちらがツノザメのツノ。

 

第一背鰭、第二背鰭からちょっとの衝撃では折れないほど頑丈なツノが生え揃っています。

 

最後にお見せしますが、骨格標本にしたら背骨から生えており外からの攻撃では根元から折れる事はまず無さそうです。

 

サメと言えばびっしり生え揃った鋭い歯を持つイメージがあるかと思いますが、トガリツノザメは細かな歯に小さめな口がちょこんとあるだけ。

大きく開くことも無さそうです。胃の内容物から、ソコダラやエビなどを吸い込むようにして捕食しているものだと推測されます。

 

鼻先にはサメやエイの特徴のひとつ、ロレンチニ瓶も高密度であります。

 

お腹を開くと巨大な肝臓にシュッとした胃袋が出てきました。

ドロドロに溶けてしまったのでお見せ出来ませんが、エビとソコダラらしき魚の頭骨、そして泥も僅かに含まれていました。

 

サメはフカヒレだけでなく、実はこの肝臓目当てで乱獲もされています。

というのもサメの肝臓は栄養たっぷり。シャチもこの肝臓だけを食べて残すという記事(論文?)を見たことがあります。

乱獲は勿論ダメ、そして活用するのであれば身までしっかり食べて頂きたく思います。

 

 

トガリツノザメの調理法

内臓をしっかり洗い、三枚に卸ろしたら皮を引きます。

今回はとにかくレパートリーを幅広く、食べ尽くしてみます✨

 

このような柵状にしてしまえばこちらのもの。

 

あとは唐揚げなら一口大にカットしたり、お刺身用ならばこのまま切ってしまうといいでしょう。

しかしサメは筋が強いので尾鰭の近くは生食には向きません。

体の真ん中~頭に近いところがオススメです。

腹側は薄いので背中だとなお良し。

 

こちらは揚げもの用。塩胡椒を軽く振り、片栗粉をまぶして揚げます。

 

これを揚げてから酸味を効かせたタレに漬け込んで南蛮漬けの完成!

 

今回はサメでは初めての昆布締めもやってみましょう!

お刺身で一口味見してみたところ臭みが全く感じられなかったのでこれは化けてくれると期待。

一晩昆布にくるみ、翌日見てみるとしっかり飴色に変化しています。

 

こ・れ・は!大成功ではなかろうか??

食べるのが楽しみです😋

 

続いてはお刺身用に用意した柵の腹側、こちらの薄い身は大葉でくるみ揚げ物にします。

 

中にはチーズを入れて爪楊枝で固定、ここにパン粉をまぶしてはカラッと揚げます。

 

 

トガリツノザメの味わい

トガリツノザメの刺身

まずはお刺身から。今回は生姜で頂きます。

 

 

醤油には薄ら脂の層が浮かび上がります。

そして筋はやや固く身は柔らかい、サメらしい食感です。

しかし脂らしい甘味もあれば旨味も感じられます。

サメの味わいとしては上々。そして臭み含めサメ特有のにおいが全くありません。

これには他の料理も期待です。

 

トガリツノザメの昆布締め

血合いが黒ずんでしまいましたが、しっとり旨味が染み込みでいます。

 

もみじおろしとすだち果汁を搾り醤油にちょこんと付けて頂きます。

 

まずピリリともみじおろしの風味が広がります。

そしてコリッコリッと噛むほどに溢れ出る昆布の旨味!

実はサメはレパートリーが豊富で上質な白身魚なんです。

 

トガリツノザメのステーキ

魚体の真ん中あたりを豪快に切り落とし、そのまま塩胡椒で味付けしてたっぷりのバターで焼きました。

焦げ目が付いて来たら火から上げ、仕上げにスパイス、ネギ塩を乗せて焼き肉ダレをたらせば完成。

 

香ばしいいい匂いが漂います。

 

焦げ目はカリッと、身の方は非常にジューシーです。

サメは身に水分が多いので加熱調理すると美味しさを発揮します。

香ばしさとネギ塩のシャキシャキ感、スパイスの香りが混ざり合って実に美味しいです。

肉のステーキに比べ筋が残らないためとても食べやすいです。

しかも、魚らしさはしっかりと残っており肉とは違った美味しさがあります。

においの出やすいサメはステーキにすれば食べやすくなりますが、このトガリツノザメは臭みが出にくく"臭み消し"としてではなく味付けとして存分に楽しめます。

 

トガリツノザメの南蛮漬け

世にも珍しいサメの南蛮漬け。

臭みが出てしまうため、薄い味付けで単純に揚げや焼きは他のサメではあまりしません。

しかしこのサメの特徴を見極めて、臭みが出にくいと判断したのでシンプルな味付けで揚げていきます。

 

これを冷ましてからアツアツご飯にのせて頂きます!

 

シャキシャキの人参に玉ねぎ、そしてサッパリの漬けダレが食欲をそそります。

鶏のささみ肉のようなシャクシャク歯切れのいいサメで食べ応えのある南蛮漬けに仕上がりました。

サメはシャクシャク食感なのでシャークと呼ばれています。   …ジョークです。

 

トガリツノザメの大葉チーズ揚げ

初めて作ってみたので不格好ではありますが、味の方は格別。

 

サクサクの衣の下にはふわふわのサメが。大葉の香り、溢れ出すとろけるチーズが相性よく一体化します。

ソースを付けてもよし、タルタルでも美味しく頂けますが、そのままでも美味しいです。

少し調理の難易度は高いですがオススメしたいサメ料理です!

 

トガリツノザメバーガー

厚めにカットしたトガリツノザメをフライにしてシャキシャキのレタス、チーズ、タルタルとサンドしてバーガーにしました。

最高に美味しい。。

チェーン店のフィッシュバーガーとは違い食べ応え抜群です。

深海サメのフライバーガーは沼津でも名物として出されるほど。ふわっふわな食感でバーガーにピッタリです。

そして深海ザメは臭みも殆どなく、魚が苦手という方にも美味しく頂けます。

 

 

トガリツノザメの評価

価格   ・・☆☆☆

コスパ  ・・☆☆☆

珍しさ  ・・☆☆☆

味わい  ・☆☆☆☆

 

評価としては総合的に平均値。

価格は安くもなく高くもありません。

コスパは肝臓が大きい為歩留まりはあまりよくありません。

しかし小骨は殆どないので身の部分はロスを出さずに食べきれます。

漁獲が少ないサメではありませんが、販売している場面が少ない為入手は容易ではないと思います。

味わいは格別!サメの中でも特に食べやすい種類です。

ふんわり食感ですり身によく利用されているのもよくわかります。

 

今回は尖った角を持つ深海のトガリツノザメを捌いて食べてみました!

ラブカに並び美味しいサメでした。深海サメは安く特に美味しいので見かけた際には是非チャレンジしてみて下さい✨

△今回のトガリツノザメの骨格標本です。

 

本記事は、サテライトライターさんの記事になります。

ライター紹介

サテライトライター:夢海
未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで400種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします! Twitter: @YUMEUMI27 ブログ: 夢海のまったり魚日記

広告