巨大キヘリモンガラの味

 

こんにちは、夢海です🐟

これまで様々な種類の魚をご紹介してきましたが、思えばモンガラカワハギの仲間は紹介した事がなかったと思い、たまたま売られているのを見かけたキヘリモンガラを取り寄せてみました。

 

キヘリモンガラの特徴

今回の魚はキヘリモンガラという種類。

いわゆるモンガラカワハギの仲間で、派手派手しい色合いはカワハギやウマヅラハギなどとは大きく異なります。

 

詳細な産地はわからないものの、今回のものは長崎からやってきました。

キヘリモンガラは以前にも1個体のみ捌いたことがあり、その時は鹿児島県奄美大島より航空便でやってきたものでした。

 

鱗は硬く、皮膚と殆ど一体化している。

鱗を落とすのはほぼ不可能で、皮を剥ぐか皮と同時に引くしかありません。

 

頬は鱗がなくすべすべなさわり心地。

ここの皮であれば使えそうです。

 

 

ヒレを縁取る黄色いライン。

ヘリが黄色いという事で"キヘリ"。

 

目の周りには凹凸なシワがあり、骨格と硬くつながっている。

 

非常に頑丈な犬歯のような歯がある。

この歯に噛まれてしまっては大事だ。

 

今回の個体は剥製にして残すため、外皮を傷つけぬよう身だけを剥がし取ります。

モンガラカワハギの仲間は一般的なカワハギ科の魚に比べ皮が厚く硬い為、捌くには包丁では太刀打ちできずハサミが必須。

皮目をベリベリと剥がし、身の部分を取り出します。

 

あとは背骨から外して調理に使うのみ!

頭の大きさなどから歩留まりは非常に悪い魚と言えます。

 

 

カワハギと名が付けば気になるのは肝。

南方に生息しているこの魚から一体肝が取れるのかというと、大きいしっかりとした密度の高い肝が取れます。

 

固形のバターのようなずっしりとした重みと、水分をあまり含まず硬めの質感。

南方種で毒性も分からない為、今回は食べない事としました。

 

 

キヘリモンガラの料理

キヘリモンガラのお造り

まずはお造りから。

身は非常に綺麗で、特に血合いの色と半透明な身のコントラストが見栄えをよくしています。

 

まず見た目は合格。だなんて偉そうな事を言えない程に、花丸も付けてあげたいほど繊維の筋まで美しい身をしています。

 

しかし見た目がよくても味が駄目では…ということで実食!

わさび醤油でいただきます。

 

質感は淡白。

繊維に当たるとコリッとした食感があり、血合いから酸味が微かに感じられ味がありうまい。

淡白で食べやすいものの、酸味などの香りや味があり、食感もしっかりしている為白身として美味です。

 

南方の魚にしては血合いから感じられる酸味のおかげでなかなかいける味。

次回は肝の毒性も調べて肝あえにしてみよう。

 

キヘリモンガラの唐揚げ

半身は味付けにして唐揚げにしてみました。

モンガラカワハギの仲間は身質が硬く繊維がしっかりしている為、厚切りにして揚げると食感が非常に美味しく仕上がります。

 

クセがなく、食感のいいプリッとした身。

魚でここまで食感のある唐揚げはなかなかありません。

繊維がしっかりし、火が通ると身が締まり食感が反発してきます。

好みの味付けでいくらでも美味しくなるであろうという感想と共に、これはフライよりも唐揚げが美味いだろうという感想を持ちました。

 

 

キヘリモンガラの評価

 

価格   ・・・☆☆

コスパ  ・・・☆☆

珍しさ  ・・☆☆☆

味わい  ・・☆☆☆

 

価格

・魚価そのものはそれほど高くない。しかし沖縄や鹿児島など遠方からの入荷が多いため、送料が上乗りして高く見えてしまう。

 

コスパ

・歩留まりが非常に悪く、コスパは良くない。あらも利用するべし。

 

珍しさ

・あまり見かけないが、産地を絞ればそこまで見ない訳でもない。

 

・非常によい身質をしている。刺身は血合いから酸味が感じられるものの、やや淡白で味わいに欠けるため、味付けして加熱調理をするとよりうまくなる。

 

今回はキヘリモンガラを捌いていただきました。

南方の魚というと、基本は味が淡白。脂は少なく、血合い薄い種が多いため、魚そのものの味が薄めです。

そんな中でも今回のキヘリモンガラは血合いの存在感が大きく、身そのものの味は無いに等しいものの酸味から酸味が感じられ美味でした。

 

この魚は2019年に食べた以来、人生で2度目の個体でしたが、いい意味で情報をアップデートできたと思います。

剥製は作成期間がかかるため今回ご紹介は出来ないものの、また違う機会にお披露目できればと思います。

 

ライター紹介

副管理人:夢海 未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで550種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします! Twitter: @YUMEUMI27 ブログ: 夢海のまったり魚日記

広告