養殖スズキの気になる味は…【絶品か!?】

こんにちは!夢海です。

今回は、養殖のスズキという珍しいものを購入したのでご紹介していきます!

 

 

養殖スズキ(タイリクスズキ)とは

今回のスズキは三重県で養殖されたもの。種類はシーバスでお馴染みのスズキやヒラスズキといった種類ではなく、日本には本来生息していないタイリクスズキという種類。

幼魚を海外から輸入して、それを育てています。

 

タイリクスズキはスズキに比べてやや体高があり、体側に黒点が散らばっているのが特徴です。

細かく観察していきましょう!

 

まず頭は鼻先がやや丸みを帯びていて、スズキに比べて優しい顔つきをしています。

 

体の幅も広く、目と目がやや離れています。

 

一番分かりやすい特徴はこの黒点。

 

体側部だけでなく、背鰭の鰭膜にも散りばめられています。

 

口はスズキ同様よく開き、この大きな口で魚やエビなどを追いかけて捕まえるフィッシュイーターです。

 

銀色の体色に大きな口、うーんカッコいい!

 

スズキ類を扱う上で気をつけたいのがこの鰓蓋の棘と臀鰭の棘。

 

毒はないものの、非常に頑丈で鋭い為、刺さると激痛が走ります。

捌くときなんかは特に気をつけたいです。

 

尾鰭は養殖らしい欠損をしています。

 

奇形、という訳ではありませんが、稀に養殖の魚で見かけますが味は変わりません。

 

国内で養殖されているのは知っていたものの、なかなか仕入先が見つからず長年探し求めていた魚です。

築地のとある仲買さんで見かけ、加熱用として安く販売されていました。

それでは調理していきましょう!

 

 

養殖スズキ(タイリクスズキ)の捌き方

頭を落として内臓をきれいにして三枚に卸します。

 

内臓脂肪がたっぷり。身に包丁を入れると刃先が脂でベタつきます。

 

頭に近いところを皮を引いて生食用に仕込みます。

 

↑手前からスズキ、メイチダイ、トクビレ。旬の脂のある美味い魚が並んでいます。

 

残りは皮付きで切り身にしてしまい、加熱用にします。

それでは実食!

 

 

養殖スズキ(タイリクスズキ)の料理

タイリクスズキの握り

まずは握りから。スズキは半透明の綺麗な白身がとても綺麗です。

 

養殖ならではの脂も感じられ、非常に風味豊かです。

食感はコリッとした弾力にふわりとした食感が後に続く何とも美味しい白身です。旬のスズキにも負けない脂の甘味が優しくシャリと混ざり合い寿司としてのクオリティを上げてくれます。

 

タイリクスズキの天ぷら

続いては天ぷら。

尾鰭に近い筋の強いところを皮付きで使いました。

今回は塩とかぼすで頂きます。

 

サクサクの衣の下はふんわり軽い食感のスズキ。旨味も感じられます。

黒い皮なので見た目はあまりよくありませんが、皮目の旨味の詰まった層が味にアクセントを与えより美味しさを感じさせてくれます。

天ぷらの中でも上ネタ。季節の野菜などの合間に欲しくなるような上品な一品です。

 

タイリクスズキのムニエル

続いてはスズキの定番メニューのムニエル。塩胡椒にハーブなどをまぶしてオリーブオイルで焼いていきます。仕上げにローズマリーを添えてあげれば完成。

 

カリカリの表面にジューシーな身、搾ったレモンの酸味と香り豊かなハーブ類が混ざり合い一体となって口いっぱいに広がります。

焼くことで広がる脂の甘味がしっかり感じられます。

 

タイリクスズキの塩焼き

続いてはシンプルに塩焼きで頂きましょう。これが何だかんだ一番美味しいとも感じました。

下処理は水分をしっかり抜いてから白ダシに軽く漬け込みます。ダシを拭き取り、塩をまぶして7分ほどグリルで焼き上げれば完成。

 

レモンを添えて食べるときにかけながら頂きます。ダシの旨味が染みていて、しっとりとしたスズキの身に奥行きのある味わいへと変化します。パリパリの皮目と脂がじゅんわり溢れる身の食感が食べる手を止めさせません。

 

白身魚のフライモーニングプレート

お次はモーニングプレート風にしてみました!

主役の白身魚はもちろんタイリクスズキ。

 

ホワイトソースをかけて朝でも食べやすいようにマイルドな味付けにしました。

 

香ばしい揚げ物の香りにソースの甘い匂い、朝から食欲を全開にさせるいい香りです。

 

ホワイトソースに絡めて食べるフライが最高に美味しく、いくらでも食べれてしまいそうです。

旨味が閉じ込められており、噛むとじゅわじゅわと溢れてきます。

ソースやバーガーなどの濃い味の調理よりは、ホワイトソースのように素材の味を殺さないマイルドな味わいのものと合わせた方がスズキ本来の旨味を楽しめます。

 

 

養殖スズキ(タイリクスズキ)の評価

価格   ・・・☆☆

コスパ  ☆☆☆☆☆

珍しさ  ・☆☆☆☆

味わい  ・☆☆☆☆

 

価格は今回加熱用として何故か格安でありました。

鮮度も締め立てで申し分なく、生食も問題ありませんでしたが、加熱用とあるものは加熱して食べて下さい。

恐らく普通に出荷されているものは高く、一流のレストランなどでも扱われているそうです。

 

コスパは余すとこなく使い切れます。

頭は塩焼きか煮付け、焼いたあら骨もいい出汁が出ました。

 

珍しさは養殖スズキも珍しく、タイリクスズキという種類としてもあまり見かけることはありません。

実は今回このスズキを購入した後に立ち寄ったスーパーでは珍しく養殖スズキの刺身が柵で売られていました。

 

味わいは幅広く使える優秀な魚です。

生だと締まった身でとても食感が良いのですが、加熱するとふわふわ食感に変わり、焼きでも蒸しでもとてもよく合います。

油を使った調理にも向きそうです。

 

今回は珍しい養殖のスズキを食べてみました。

天然のスズキももちろん美味しい魚なのですが、可能性の幅がさらに広くなっていると思います。

養殖業者さんの愛情が魚からとても伝わってきました。

見かけたら是非食べてみて下さい!

 

 

※本記事は、サテライトライターさんの記事になります。

ライター紹介

サテライトライター:夢海
未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで400種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします! Twitter: @YUMEUMI27 ブログ: 夢海のまったり魚日記

 

 

 

 

広告