ブリやヒラメなどの高級大衆魚が安い!いとう漁協水産祭
このブログでは、一般には流通しない高級魚や珍魚を手に入れる方法を多く紹介しています。実際、 ...
深海の凶器?イガグリガニを食べてみた。
いきなりですが、海にいる凶器といえばなんでしょう。恐らく、多くの人はウニと答えるのではない ...
春・べた波・大潮の一色さかな村は最高でした!
このブログでも良く出てくる三河一色さかな村に、春真っ盛りの4月上旬に行ってきました。 この ...
軽井沢の地物特産物を買うなら発地市場
僕は、旅行に行くときはできるだけ地物特産物が買える市場に行きます。旅行先での市場巡りは、そ ...
コブダイのコブの食べ方は馬刺しでした!
皆さんはコブダイという魚に対してどのようなイメージをお持ちだろうか。大抵の人はその名前の通 ...
子供より大人が嬉しい?食育イベント第31回さこばの朝市
市場系のイベントは、色々楽しい企画があります。しかし、その安さ故におばちゃんたちの猛攻が始 ...
第2回深海魚大学の深海魚撮影会でも魚が激安だった
少し時間が空いてしまいましたが、3/18(日)に行われた第2回深海魚大学についての続きです ...
3人の豪華ゲストによる深海魚トーク!第2回深海魚大学
日々珍しい食材を追い求めている私ですが、珍しい深海魚を手に入れる為によく行く場所があります ...
台北の絶品海鮮なら”上引水産”へ!
台湾旅行編の第二弾です。今回は、前回から趣向を変えて観光客向け施設のお話です。とは言え、市 ...
台湾の食材を買うなら”雙連朝市”~台湾旅行編①~
先日(3月上旬)に台湾旅行に行ってきました!勿論、台湾でも色んな市場に行ってきました。中々 ...