ヒウチダイは見た目は悪くて美味しい魚の代表!?

赤い魚は、見た目が良く美味しそうな物が多いですよね。

メヌケやカサゴ類などの深海魚でも、やはり美味しそうな赤い魚は多いです。

 

しかし、今回は赤いけれども見た目は、あまり美味しそうではないお魚の紹介です。

ということで、今回紹介するさかなは、『ヒウチダイ』です!

 

タイとついていますが、あまり見た目がタイには似ておらず、あまり食欲がそそられるような感じではありません。

ですが、この魚、とても美味しいことで知られているのです!

 

今回、長崎で漁獲された新鮮なヒウチダイを手に入れることができたので、レポートしていきたいと思います。

 

 

ヒウチダイについて

関東以南の太平洋海域の深海で漁獲されるキンメダイの仲間です。同属にマルヒウチダイがいます。

深海の底引き網漁で漁獲されます。味が良いことが知られているため、産地周辺では流通もしています。

 

 

ヒウチダイの入手方法

ヒウチダイは、多くはありませんが、流通はしている魚です。

沼津港周辺の飲食店で、メニューに並んでいることがあります。

 

他にも、静岡県や愛知県などの市場や地魚を扱うスーパーに並んでいることがあります。

 

一色さかな村や、深海魚撮影会などでも良くみかけます。大体4〜500円くらいと安いです。

 

今回は、アカイサキカワビシャと同じく、長崎の変なお魚屋さんで購入しました。値段は、360円でした。最近は、UONTEDというサイトで販売をしているので、気になる方はそちらで確認してみるとヒウチダイだけではなく、面白い魚があるかもしれません。

 

 

 

ヒウチダイの捌き方

ヒウチダイは、比較的捌きやすい魚です。普通の魚と同様に三枚卸しで捌くことができます。

 

ごつい顔をしています。目の周りの模様が独特です。水圧差で、目玉が飛び出ていますね。

まずは、鱗をとって、この頭を落としましょう。鱗は、そんなについていないです。

 

その後、三枚におろしていきます。身質は、少し柔らかめです。

 

三枚卸しにした身は、こんな感じです。綺麗な白身ですね。

 

今回は、お刺身で食べるように皮をひきました。中骨は、骨抜きでとって、このまま使うことにしました。

 

これで、下処理は完成です!

 

 

ヒウチダイの食べ方

ヒウチダイは、加熱しても、生でも美味しい魚です。産地では、煮付けにして食べられることが多いです。

今回は、鮮度が良いものが1匹だけだったので、お刺身にして食べてみました。

 

お刺身

生での食味が良いとされるヒウチダイです。

そこそこの大きさで鮮度の良いヒウチダイなので、お刺身にしました。

 

先ほどの柵を、切って盛り付けて完成です。ほのかにピンク色で、透き通った白身です。銀皮が綺麗ですね。

では、いただきます。

 

モグモグ(・〜・)

 

さすが、美味しい!やはり、食味に評判があるだけのことはあります。旨味もしっかりかんじ、噛むとほのかに甘みをかんじます。食感は、柔らかめではありますが、マイナスになるほどではありません。脂は、あまりなく、サッパリとした感じです。

 

あっという間に、完食してしまいました。

ごちそうさまでした。

 

 

まとめ

今回は、長崎産のヒウチダイをお刺身で食べてみました。前評判から食味評価の高い魚です。実際に、甘みのあり旨味もしっかり感じられる味でした。加熱料理でも美味しいとされるので、今度入手できたときは、評判のある煮付けで食べてみたいと思います。

産地であれば、比較的手に入れやすい魚ですので、もし見かけたら買って食べてみてください!

以上

広告