ヒラソウダを食べたらカツオ類最高だった【刺身・生姜煮】

そろそろ春が近くなってきましたね。

春に美味しい大衆魚といえば、カツオですね。そろそろ初鰹の季節です。
もちもちとして美味しい赤身、早く食べたいです。ですが、まだ手に入っていません。

と思っていたら前回の食彩市で、ヒラソウダを購入できました。ヒラソウダは、カツオの仲間で、サバ・カツオ類の中では最高の美味という人も多いそうです。

そんなヒラソウダが手に入ったので、実際に食べてレポートしていきたいと思います。

 

ヒラソウダについて

ヒラソウダは、ソーダガツオと呼ばれる魚の仲間です。ヒラソウダの他にもマルソウダがいます。広範囲に生息しており、沿岸の表層を回遊しているそうです。サバ・カツオ類では最も美味しいという人が多いとのことです。流通量は、少なくもないが多くもないと言った感じです。

 

 

ヒラソウダはどこで買えるのか

今回は、食彩市のシーフーズ大谷さんで1匹2500円で購入いたしました。その他にも、漁港近くの市場や魚屋なので売られていることが多いようです。鮮度落ちが早いので、あまり内陸部のスーパーなどには並びません。

昔は値段が安かったそうですが、最近上がってるようです。

 

 

ヒラソウダの捌き方

さばき方は、基本的に普通の魚と一緒です。今回は、三枚おろしにしました。

 

まずは頭を落として、内臓を出して綺麗にしていきます。血の量が多かったです。さすがカツオの仲間です。

 

そこから中骨に沿って3枚におろします。中骨から中落ちが取れました。

 

そしたら半身は刺身用に柵にして、皮をひいていきます。皮目の脂が凄いです。見るからに美味しそうです。

これで、下処理は終了

 

 

ヒラソウダの食べ方

今回は、鮮度が良かったのでお刺身と漬けにして食べました。おすそ分けもしたのですが、それでも食べ切れなかったので生姜煮にして食べてもみました。

 

刺身

まずは定番の刺身です。

 

先ほどの柵をちょっと厚めに切りました。醤油をつけて、わさびを乗っけて、いただきます!

 

モグモグ(・~・)

これはおいしいですね~。もちもちとした食感で、思いのほかさっぱりとした脂が口の中に広がります。確かにこれはカツオ類最高と言っても間違いではないです。鮮度の良いヒラソウダは刺身で決まりですね。

今回はやりませんでしたが、タタキも美味しそうです。

 

漬け

とても1日では食べきれない量だったので、刺身用で余ったものを漬けにしました。

にんにく醤油と酒と生姜を少し入れて、半日ぐらい漬け込みます。

 

漬けは、ごはんと卵をのっけて漬け丼にしました。いただきます。

 

モグモグ(・~・)

これまた美味い!今回使ったニンニク醤油との相性が抜群です。余った柵を漬けにするというのは間違いではなかったようですね。卵のまろやかさと魚のさっぱりさも丁度よくマッチしています。

 

生姜煮

最後には、加熱料理です。カツオの加熱料理で定番の生姜煮にしていきましょう。

 

同じく食彩市で買った舞茸と、滋賀の名産である忍ネギをいれて生姜煮にしています。ちょっと甘めが好きなので砂糖は多めに入れます。

圧力鍋で約5分にます。余熱で放置します。

 

完成です!カツオ出汁のいい香りがしてます。脂が浮いていて美味しそうです。では、いただきます。

 

モグモグ(・~・)

(*´Д`)=3ハァ・・・ 落ち着きますね。いつも言ってますが美味しいです。食感が、カツオよりも柔らかめです。ヒラソウダの脂とトロトロに煮込まれたネギとよく合います。
ご飯が進みすぎて困るやつです。

ということで、これにて完食。ごちそうさまでした。

 

 

まとめ

今回は、食彩市で購入したヒラソウダというカツオの仲間を食べました。脂が凄くのっていて、なかなかに美味しい魚でした。カツオ類最高の味とも言われていますが、確かにその通りだと思います。この味なら、値段が上がってきても不思議はないです。今度魚屋さんで見かけたら、また買ってみたいと思います。皆さんも是非見かけたら買って食べてみてください。色々と楽しめますよ。

 

以上

広告