第32回ざこばの朝市で初夏の高級魚を安く買えました
今回は第32回ざこばの朝市に行ってきました。ざこばの朝市に関しては、こちらの記事に詳しく書 ...
食材は安いし皆優しい。市場の朝市@大津
僕は、京都中央卸売市場の一般開放日である食彩市にほぼ毎回行っています。 しかし、食彩市は月 ...
割安キンメのヒラキンメを食べた
今年はキンメダイが好調らしく、例年よりもかなり安く売られてますね。 特にこの時期のキンメダ ...
大衆魚から珍魚まで全てが激安でした。第46回沼津水産祭
さて、いきなりですが、今回ご紹介するのは”沼津水産祭”という、僕がいままでで1番オススメす ...
高級食材を安く競り落とせ!木津の朝市
朝市や市場系イベントは、普段より大分安く新鮮な食材を買えるので嬉しいですよね。 しかし、鮮 ...
ブロブフィッシュの胃袋は意外としっかり食材だった
この前、冷蔵庫をあさっていると、こんなものがでてきました。 前に買って捌いて冷凍していたブ ...
ザルガイ(シロトリガイ)の3種類の食べ方
春といえば、貝ですね。アサリにハマグリ、そしてトリガイ。 トリガイは今年は豊漁らしく、先日 ...
ブリやヒラメなどの高級大衆魚が安い!いとう漁協水産祭
このブログでは、一般には流通しない高級魚や珍魚を手に入れる方法を多く紹介しています。実際、 ...
深海の凶器?イガグリガニを食べてみた。
いきなりですが、海にいる凶器といえばなんでしょう。恐らく、多くの人はウニと答えるのではない ...
春・べた波・大潮の一色さかな村は最高でした!
このブログでも良く出てくる三河一色さかな村に、春真っ盛りの4月上旬に行ってきました。 この ...