深海のサメ!?アブラツノザメは油で美味しい?

本記事は、サテライトライターさんの記事になります。

ライター紹介

サテライトライター:夢海
未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで400種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします!
Twitter: @YUMEUMI27
ブログ: 夢海のまったり魚日記

 

皆さんこんにちは🐟️

本日も面白い魚を入手しましたので、ご紹介していきます!

 

深海の美味サメ!?アブラツノザメとは?

本日紹介するのは、こちら!

 

宮城県産のアブラツノザメです🦈

丸々欲しかったのですが、今回は切り身で売られていたのでこちらを購入!

 

いつもの吉池さんにて買わせて頂きました。パックにいっぱい入っていてこの価格です!コスパいいでしょ?

 

スーパーでも、稀にモウカザメ(ネズミザメ)というサメが切り身で売られていることがありますが、こちらのアブラツノザメも、味わいの評価が高く、比較的扱われやすいサメです。

 

サメといえば、臭い!といったイメージが強いように思われますが、実はそうでもないのです!

 

これまで数種類の鮫類を捌いてきましたが、どれも臭いが強いのは内蔵ばかり。身の方まで臭いがあるサメは、実はまだ見たことありません。

つまり、切り身で売られているサメは、臭くもなく比較的安価でおいしく頂けるのです!

 

しかし、スーパーなどで並んでいても、やはり購入する人は少ないです。なので、安く美味しい魚が食べたい!という方には是非オススメですね。

 

ちなみに、アブラツノザメは、生きているとこの様な姿です。

 

背鰭に白いものが見えると思いますが、こちらがツノザメの特徴です。深海に生息する、背鰭に棘のある非常にクールなサメです。

 

撮影はアクアマリンふくしま様にて。目が大きく、体も丸々していて、可愛い見た目をしています。

11月1日現在も展示中なので、訪れた際は是非観察してみて下さい!

 

 

アブラツノザメの調理・食べ方

さて、話を本題に戻して、調理していきましょう。

 

パックから取り出すと、サシが入り、いかにも脂がありそうな見た目をしています。

こちらは、部位で言えば内蔵の外側、腹の部分に当たります。

臭みはありません。

 

今回は、天ぷら煮付け塩焼きにしていきましょう!

 

柵の状態で軽く塩を振り、15分ほど寝かせます。すると、余計な水分や臭みが抜けます。

こちらは、どんな魚でも効果のある処理方法なので、例えばぶり大根に使うブリなんかにも、この工程を入れてあげるだけで更に美味くなります。

 

下処理をしたら、調理し易く切り分けていきます。

 

まずは天ぷら用に、一口大にカットしていきます。

こちらに衣をつけて揚げれば、天ぷらの完成です。

 

続いては、煮付けと塩焼き。

煮付けは、薄くスライスした生姜と一緒に煮つけていきます。

生姜も食べられるので、冬は体があたたまり、とても美味なんですよ♪

 

こちらを、様子を見ながら15~20分ほど煮つけていきます。

 

塩焼きは、煮付けと同じような大きさの柵に、塩を振って焼いていきます。

こちらは7分ほど。

 

 

アブラツノザメの味わい

さて、アブラツノザメのフルコースが出来上がりました。

 

塩焼き

まずは塩焼きからご紹介します。

脂がありそうだったので期待していましたが、やはりサメは焼くとパサつきますね。

焼くならば思い切って干してしまった方が美味しいかもしれません

 

こちらの写真の見た目通り、パサつきます。それでも、臭みはなくて旨味はしっかりとあるんだよなー

 

食感は、繊維がホロホロ解ける感じが面白いです。

焼くなら、油を使う料理か、干してから!

多分こっちの方が間違いないでしょう。

 

煮付け

続いて、煮付け。

かなり煮詰めて、テリがいい具合に出ています。

生姜も付け合わせます。

 

こちらは、焼きとは違い、フワフワに。臭みももちろんなく、甘辛い煮汁が染み渡ります。生姜の風味もアクセントになり、飽きさせません。

これは正しい調理法だったと思います。

 

天ぷら

最後に、天ぷら。

こちらが一番美味でした。

 

ほくほくふわふわで、脂がじゅんわり。やはり、油を使う料理向きですね

お塩でいただきましたが、旨味が強調されグンっとした旨味が広がります。

天ぷらという調理法のポテンシャルも高く、これがまたこのサメの素材の良さを引き立たせています。

 

和風にするなら煮付け、天ぷら。あとは、中華やフレンチなどにして、ソースと絡めても美味しいかな。

 

 

まとめ

今回は、深海ザメのアブラツノザメを調理しました。

 

丸々欲しかったのですが、今回はたまたまお店で切り身を見つけたので、切り身から調理しました。

 

やはり捌かないのは楽ですね。笑

そのまま調理に入れるし、ゴミが出ないというのが魅力的です。

たまには切り身も仕入れようかな。

 

最初に説明したとおり、サメ、それも切り身で売られているものは、よっぽど酷くない限り、臭みがなく安価でポテンシャルの高い食材なのです。

 

なかなか見かける機会はないかも知れませんが、もしあれば一度は食べて頂きたいです。

 

毒がない限り、魚はなんだって食べられるし、適切な調理法を見つければ美味しいものばかり。

 

皆さんもギョ食ライフの幅を広めてみては如何でしょうか?

広告