海のへんてこ生物ウミグモは食べられるのか?【実食レポ】
本記事は、サテライトライターさんの記事になります。
サテライトライター:夢海
未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで400種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします!
Twitter: @YUMEUMI27
ブログ: 夢海のまったり魚日記
こんにちは、初めまして。
てらだいおり様にお声がけ頂き、ブログを書かせて頂く事になりました。夢海と申します。
私も未利用魚の活用法を開拓している者です。こちらで美味しく食べられる方法を公開していければと考えております!
記念すべき第1回目ですが、早速今回は魚類ではありませんが珍しい面白いものが手に入ったのでご紹介していきます。
それがこちら!
美味しそうな小エビ類!ではなく
はい、今回はこちらが主役になります(笑)
えぇ…虫食べるの…。なんて思われるかも知れませんが、クモとはまた異なる生物です。
今回は静岡県戸田市より取り寄せた深海魚BOXに入っていました。
今回食べるのは、ウミグモ!
節足動物門鋏角亜門ウミグモ綱皆脚目に属します。(魚類以外詳しくないので初めて聞きました。)
大きな括りでみれば、鋏角亜門に分類されており、そこにはクモやサソリ、カブトガニなんかがいるグループに入っている事が分かります。
ウミグモはウミグモと覚えておけば大丈夫でしょう!(そのあたりは詳しい人に聞いてください…)
なんか、手に乗せるとおもちゃっぽくも見えてきますよね。(笑)
しかし実物を持てば今にも動き出しそうな感じがします。
(昆虫とはまた違いますが)私は虫の中でクモが唯一苦手な部類ですが、ウミグモはどうやら大丈夫そうです。
それにしても、胴体が小さく足が殆どといった面白い見た目していますよね!
水族館でも深海コーナーにいけば見られるところはそれなりにあるので、実物を観察したい方は水族館へ行った際によく観察してみて下さい!
実際にウミグモを食べてみた
どう食べようか悩んだ挙げ句、水洗いして熱したフライパンにそのまま投入の素揚げでいってみようかと思います。
いざ投入してみると、お尻(?)の膨らみがある部分に水分が含まれていたらしくジェットエンジンの如くブシューと前進していきました。笑
動画撮影しておけばよかったと、少し後悔しています。
大体3分ほど揚げると白くなってきました。
甲殻類ならアスタチサンチンで赤くなりますが、この子は元の色合いといい、なかなか火の通り具合が分かりにくいです💦
脂を落としてお皿へ。
少しお洒落にスレートプレートに盛り付け、岩塩を振りかけます。
では、頂きましょう!
あまり食べている人がおらず、唯一見つけた記事にはかに味噌の味がするとありました。
足から胴の方へと食べ進めます。
まず足は香ばしい甲殻類の風味がします。
しかしエビより風味が薄いかな?
胴の方は少し酸味が混じりました。
食感はサクサクと食べられますが、最後に口の中に残った細かい甲羅が張り付いて少しむせてしまいました。
なので食べるときは飲み物必須!これは覚えていて下さい!
ごちそうさまでした。
味で言えば美味しかったですね!
口に残らなければ完璧でした。
まとめ
今回は深海魚BOXに入っていた訳ですが、産地の方は同じ種類が被らないようにと配慮して頂いたのか、同じ生物が数個体入っている様子はありませんでした。
なのでどれほど獲れるものかは分かりかねますが、グソクムシ煎餅のように粉末にしてお菓子に入れるなどすれば活用出来るのでは、と思いました。
やっぱり狙いの生物でなくとも、獲れてしまった命は美味しく頂きたい所です。
皆さんもヤマトトックリウミグモを入手された際には是非お試し下さい!
面白い深海魚がまだまだ入っていたので次回もお楽しみに!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません