あの有名ブランド、関さばを遂に入手!他のサバにはない魅力とは…?

皆さんこんにちは!

夢海です🐟️

今回のお魚は、あのブランドサバ!

きっと名前を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。

それではギョ紹介~!

 

 

関さばとは

今回の魚は関さばと呼ばれるもの。

種類はマサバですが、いわゆるブランドになります。

大分県佐賀関で水揚げされる、1匹1匹丁寧に釣りあげ神経抜きして出荷されるのが特徴。

潮流の早い豊後水道で漁獲されるため、年間一定して脂がのり筋肉質だといいます。

 

キラッと輝くブランド証明のタグが付いています。

 

実は今回食べるのが初めて。

 

腹まわりも太くがっしりした体型。

確かに筋肉が締まっており身に張りがあります。

サバは漁法や産地などで状態が本当にガラッと変わる魚です。

 

このサバは…いいサバだ!

 

鰓を見ればその鮮度の良さがよく分かります。

 

今回の個体は450グラムほどとやや小ぶり。

しかしブランドという事もあり、キロ単価はやや高め。価格的に小さいものほど手も出しやすいため助かります。

 

しっかりサバ模様が出ています✨

魚体が冷やされ過ぎず、スチロールの底面に氷を敷いた上に並べて出荷されるため模様に色が残りやすいのです。

 

身が柔らかく割れてしまいやすいサバですが、この関さばは身が硬く、しっかりしている為捌きやすいです。

 

腹骨を取り除きました。

やや小さめの450グラムほどの個体のためか、脂はそれほど乗っている気配はありません。

 

それぞれの用途に仕込んでいきましょう!

例えば半身にしたこのフィレ状のものは…

 

塩をしてからもうひと手間!

みんな大好きなあれを作ろうと思います!

 

 

関さばの料理

関さばの刺身

まずはお刺身でいっちゃいましょう!!

サバはアニサキスが多い魚として知られており、基本的に出回るしめ鯖など(酢で〆てもアニサキスは死なない)は、基本的に一度冷凍したものを使っています。

しかし今回の関さばはアニサキスが少ないらしく、目視で確認した上居なさそうなので生で頂いてしまいましょう!(真似しないで下さいね!)

 

赤い血合いに銀色の皮目がとてもきれい!

タグも堂々と輝いています。

鮮度の高い関さばだからこそ、お刺身にしてとてもきれいな色味をしています。

 

今回は無難にわさび醤油で。

口へ入れると青魚の旨味と白身魚に近い香りがふわっと広がり、もちっとした弾力が跳ね返してきます。

サバではあまり堪能が出来ないもっちり食感。

 

鮮度が高く、丁寧に処理されたものが冷やされすぎずにやってくる為限りなく活きている状態に近いです。

小型だからか、まだ新しいからか脂は薄いですが、その分魚そのものの味が深く味わえます。

噛んで弾力を楽しんでいるうちに

「ああ、うまい…」

と溢れ出す旨味に思わず唸ります。

これぞ天然の生サバといった美味しさです。

 

関さばの塩焼き

続いては塩焼きで!

香ばしい匂いが漂います。

 

レモンを輪切りにしたものを添え、これを食べる時に搾ります。

焼いたサバにレモン、出会うためにお互い存在したといってもいいほど合いますよね~😆

皮目にたまった脂で身と皮の間に空白が出来、箸を入れるとサクッとした感触がなんとも心地いいです。

脂は噛むとほんのり甘い程度ですが、逆に食べやすく美味い!

 

もう少し脂があればジューシー感も増してより美味くなるでしょう!

夏の終わり、マサバにしては食べ頃ではない時期なのでまたリベンジしたい!

 

関さばのしめ鯖

塩をして酢で〆たしめ鯖。

 

身がまだまだ生きており、長めに酢に付けた筈が奥の方まで染み込んでいませんでした。

しかし、半生といったこれまた面白い塩梅で仕上がったのでこれまたよし!

 

もちっとした食感のしめ鯖。新感覚や…!!

 

断面を見れば見るほど果たしてしめ鯖なのか…と疑問符が浮かびましたが、素直だった味わいの刺身とはひと味ふた味違います。

キュッとやってくる酢の旨味、わさびの辛い香りを感じながら噛むほど溢れる旨味を含んだもちもちの食感を堪能。

いやぁこれは美味い!

 

しめ鯖にするには、ものが新しすぎたのかも知れませんね。

生のものを福岡風にゴマサバにするのもよかったかも知れません。

 

 

関サバの評価

価格   ・☆☆☆☆

コスパ  ・・☆☆☆

珍しさ  ・・☆☆☆

味わい  ・☆☆☆☆

 

価格

・ブランドということもあり、他のサバに比べて高め。生食出来る事を唄っているが、寄生虫には注意したい。

 

コスパ

・サバは身に厚みがあるので満足感はそこそこ。アジのように頭や骨を煎餅にも出来るが、骨がやや残りやすいので、血を洗い焼いてダシに使った方が良いかも。

 

珍しさ

・高級店などに置かれているイメージ。また出荷先も限られているであろうから入手は容易くない。

 

・小型の個体かつ鮮度が良い為旨味はまだ薄く感じた。サバの青魚の旨味の美味しさは薄く、もっちりした食感が目立ちました。

 

 

今回はブランドさば、関サバを調理して食べてみました。

いや~、おいしかった!

遙々九州よりやってきたのに、まだ締めてすぐのような身の弾力!

他のサバとは違う魅力がありますね。

“関あじ“や“関いさき“という同じ海域で揚がるマアジやイサキも存在するそうなのでいつしか食べてみたい!

といったところで今回はここまで。

ご覧いただきありがとうございましたー!

 

ライター紹介

副管理人:夢海 未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで550種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします! Twitter: @YUMEUMI27 ブログ: 夢海のまったり魚日記

広告