名前からして高級魚?マルコバンは味も高級!

本記事は、サテライトライターさんの記事になります。

ライター紹介

サテライトライター:夢海
未利用魚の有効活用方を探して、様々な魚種を食べて美味しく食べられる方法を研究しております。今まで400種以上の魚類を食べてきました。変わった魚の食べ方を中心に公開させて頂きます。どうぞよろしくお願いします!
Twitter: @YUMEUMI27
ブログ: 夢海のまったり魚日記

 

こんにちは!夢海です🐟️

 

今回は、珍魚でもあり、高級でもある魚をご紹介致します。

 

 

まるでコバン!?珍魚マルコバンとは…

今回ご紹介するのは‥マルコバンです!

初めて聞いた方は、大抵「それは魚かい?」といった反応をします。画面の前のあなたも、恐らく驚かれた事でしょう。

 

その名の通り、丸いコバンの様に輝く魚です

その姿がこちら!

 

変わった形をしていますね。笑

名前だけでなく、とても面白い見た目をしています。こう見えて、なんとアジの仲間、アジ科に分類されています。

 

今回のマルコバンは、鹿児島は串木野という所から遙々やってきました。すっかりお馴染み、吉池さんより購入させて頂きました。

 

このマルコバン、東南アジアなどの海外では養殖もされていて、日本国内にも僅かながら輸入されていたりもします。

私としては、寿司屋で一度食べたことがあるものの、国内の天然ものは極めて少なく、ずっと欲しくても手に入らなかった魚です。

 

こちらが頂いたマルコバン。シマアジに匹敵、もしくはそれ以上の脂と旨味が凝縮されていました

 

そんな珍しい魚がなんと、通い詰めている吉池さんに入ったということで、即電話して取り置いてもらいました。笑

 

それも2個体!本当に夢のようです。

 

2匹で¥5000くらいしました。これも、この魚の美味しさからでしょう。

珍しいのに高級魚、さてこの味わいは!?ということで、調理パートへ移行しましょう!

 

 

マルコバンの調理

今回は、握り幽庵焼き、変わりもので生ハムを作っていきましょう!

まずは卸すところから。

 

まずは鱗を落としますが、皮膚に埋没していて、非常に剥がれにくいです。そういった魚は皮がしっかりしていることもあり、無理に鱗を落とすのではなく、皮を引いてしまいましょう

1匹は加熱用にしたいので大ざっぱに落として、残りは調理前に熱湯をかけて落とします。

 

かなり飛ばしますが、卸すとこの様な感じに。やや赤みがかった身は、アジらしさを感じさせますね。

 

一見、あっさりとしてそうな身ですが、よく見ると脂が混在しています

最初にご紹介した握りも、あれだけ真っ白だったので、期待感が高まります。

 

腹骨~

ここにも脂がしっかりと。美味しそうなので、こちらはあら汁にします。

 

皮を引くとこんな感じに。やはり、マルコバンは身体中に脂肪があるタイプですね。

 

一般的には、腹側がトロで脂があって美味い、などと言われますが、このタイプの魚は、正直どこを食べても脂があり、美味いです

 

今まで捌いてきたものの中だと、ナガコバンなんかが近いです。これもマルコバンの仲間?と思われるかと思いますが、ナガコバンはコバンザメの仲間。コバンザメはサメではなく硬骨魚類、スズキ目の魚です。

ややこしいですね。笑

 

こちらがナガコバン。2枚目は、全体的に白みがかっていますが、これがその特徴です。

 

・・・ややこしくなりそうなのでマルコバンの話に戻しましょう。笑

 

引いた皮がこちら。アジの仲間は、比較的剥がれやすい鱗をしており、鱗が付いたまま皮を引けばポロポロと落ちますが、こちらはしっかりと皮に残ったまま。皮を標本に使う私としては、とても助かります。

 

あ、一つ宣伝ですがこの様なものを作っています。

 

販売もしているので、気になる方は私、夢海までご連絡下さい(笑)

 

さて、宣伝はこれくらいにして、、、加熱用、生食用と切り分けていくのですが・・・

この行程の写真がほとんどなく、かなり早く感じてしまうかと思われますが、一気に味わいパートへ飛ばします。モウシワケナイm(_ _)m

 

マルコバンの食べ方・味わい

今回は握り、幽庵焼き、生ハムを作りました。

 

握り

まずは握りのご紹介。

 

左2貫は握り、右は炙りです。

握りはわさび醤油、炙りの方は塩を振ってからバーナーで炙り、仕上げにすだち果汁をかけています。

 

まずは握りから。

見た目は、まるで脂の薄いイナダにも見えます。しかしこれが食べたら驚くうまさ!脂の強烈なパンチを食らいます

 

アジの仲間では最強レベル。以前食べた事のあるカッポレとも張り合えるくらいです。

 

見た目はサッパリとしていそうなのに、食べると分かる強烈な旨さ。以前寿司屋さんで頂いた時を思い出しました。

これぞマルコバンです。

 

炙りは、熱を加えることにより、余計な脂が落ちてより食べやすくなります。

すだちの果汁を絞ってやることで、爽やかさが加わりマイルドな旨さへと早変わり

 

そのままの握りだと、脂が強く、多くは食べられません。

一方、炙ってやるといくらでも食べられそうな握りに変身です

 

幽庵焼き

続いては幽庵焼き。

みりんや醤油に柑橘系の果実をスライスして、半日~1日ほど漬けてから焼きます。

 

今回は、すだちを使用しました。

この状態で1日ほど寝かせます。

 

しっかりと汁を拭き取り焼きます。

 

こんがりと焼くことができれば、完成です!

 

味わいは、焼くことでアジのようにジューシーでホクホクな身を感じられました。そこに、漬けダレのアクセントと、ほんのりとしたかぼすの香り。ただ切り身を漬けて焼いただけなのに、高級な味わいです。

サワラなんかでも美味しいと思います。皆さんも是非、切り身でお試しあれ!

 

生ハム

さて、最後に生ハムの紹介です。

こちらは、刺身のように切り落とした身に、粗挽き胡椒燻製塩をかけて、一晩干したものです。

 

しっかりと表面を乾燥させるように、網などに乗せるのがポイント。こうすることで、上手く作れます。

あとは、表面の様子を見ながら、じっくり冷蔵庫でラップをせずに乾燥させていきます。

 

でき上がったものがこちら。

 

見た目にも、かなり美味しく仕上がりました!少し前に、カマスサワラというサワラの仲間でも作ったことがありましたが、今回は脂の多い魚だったために、ジャーキーのような感じもします。

 

噛むと、脂の旨味がじゅわじゅわと出てきます炙ると、またこれが美味い!香ばしさとカリカリ食感が加わり脂もマイルドになるので、食べやすくなります。

マルコバンを入手された際には、是非試して欲しい調理法です!

 

 

まとめ

さて、今回は、珍魚にして高級魚なマルコバンを調理しました。

東南アジアで養殖されているだけありますね。

そういった国々から僅かながら輸入もあるようです。

なかなか食べる機会のない本種ですが、見かけた時は購入をオススメします。

 

今回のように、面白い魚をバンバン仕入れて行こうと思っていますので、今後とも是非宜しくお願いします!

ではまた🐟️

広告