南方で評判の良いアジアコショウダイは美味しいのか?
皆さんは、タイの仲間をどのぐらい知っていますか?
タイといえば、マダオはもちろん、黒ダイ、白ダイと色々といます。
その中でも今回は、コショウダイというタイの仲間の、そのまた仲間の記事です。
コショウダイ自体は、あまり食味評価が高くはありません。たんぱくでまあ無難な味といったところです。
しかし、そんなコショウダイの仲間にも、とても食味評価の高い魚がいます。
それが、今回紹介する『アジアコショウダイ』です!!!
今回は、たまたま鮮度の良いコショウダイが手に入りました。せっかくということで、アジアコショウダイを食べてレポートしていきたいと思います^^
目次
アジアコショウダイとは?
アジアコショウダイは、イサキ科に属するコショウダイの仲間の1種です。成魚は、南方にしか生息しておらず、九州よりも南の地域でのみ漁獲されます。
食味評価は高く、値段も比較的高めです。定置網などで漁獲されるようです。
コショウダイという名前が表すようにコショウのような模様です。(一般的なコショウダイとは少し模様は違いますが。)また、所々に赤い傷のような色・模様が特徴的です。
アジアコショウダイの入手方法
アジアコショウダイは、なかなか手に入れることが出来ません。
九州より南側の市場に行けば、たまに入荷していることもあるようです。
値段は、比較的高めです。
今回は、1500円/1kgのアジアコショウダイをUONTEDに出店している印束商店で購入させていただきました。
アジアコショウダイの捌き方
捌き方は、一般的なタイなどの魚と一緒です。
今回は、3枚卸しにします。
ウロコとって、頭を落として、3枚におろしてきます。
唇が厚いです。口の中の鮮やかな赤が映えますね。
三枚に卸すと、赤身のある身質です。
腹骨をすくと、こんな感じです。
断面をみると、とても脂がのってることがわかります。皮下にも脂がありますね。
アジアコショウダイの食べ方
今回は鮮度が良かったので、まずはお刺身で食べました。
そして加熱料理として、定番の塩焼きで食べてみました。
お刺身
まずは、お刺身からです。
皮を引くと、こんな感じです。皮下脂肪があるのがわかりますね。
柵をお刺身に切って、盛り付けたら完成です。
それではいただきます。
モグモグ(・〜・)
んん!これは美味しいですね!!!ねっとりした脂に、しっかりとした旨味や甘みを感じます。噛むたびに濃厚な旨味と脂が口に広がり、これはなかなかにいいですね。同じコショウダイと思えないぐらいな味のインパクトです!
塩焼き
次に、塩焼きでも食べてみましょう!
軽く塩を振り、グリルで焼きました。こんがりと焼けて美味しそうです!(写真左側)
それではいただきます!
モグモグ(・〜・)
これもなかなかと美味しいですね。皮がパリッとしていて、脂もジュワッとでてきます。食べると旨みが広がります。若干、身の食感が固めなのが残念なところかなと思います。ですが、それ以上に十分に甘みを感じられる、おいしい魚だと感じました。
ということで、お裾分けもしつつ今回も一瞬で完食です。ごちそうさまでした。
まとめ
今回は、コショウダイの仲間であるアジアコショウダイを食べてみました。評判に違わず非常においしい魚でした。特に刺身は脂が乗っていて濃厚な甘みを感じることができました。
南方に行けば少しお高いですが買うこともできるかもしれません。もし見かけたら、ぜひ購入してみてください。
以上
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません