高級魚を安く買えました!”魚フェス2018”@あじわい館
実は、しばらく台湾に旅行に行っていたため、更新ができませんでした。台湾でも、市場やら、魚や ...
ガンゾウビラメは本当にヒラメの偽物なのか
今日は、1月に愛知の西浦鮮魚マーケットで買った珍魚シリーズの第2段”ガンゾウビラメ”です。 ...
ヒゲナガエビは甘エビよりも甘くて安い
いきなりですが、甘エビおいしいですよね。料亭等で出てくると少し嬉しくなります。 しかし、お ...
びわ湖の湖魚をおいしく食べる方法 ~ハス・スゴモロコ・スジエビ~
今回は、びわ湖の幸の食べ方についてです。かなり遅くなってしまいましたが、第24回びわ湖おさ ...
まだまだ時化続きな2月の食彩市@京都市中央卸売市場【2/10】
1月、2月は寒くて風が強いしで、辛いです。海も同じ状態らしく、各漁港で正月明けからずっと時 ...
とれたて地物鮮魚が爆安⁉”西浦鮮魚マーケット”@愛知県【12/30・1/30】
おいしい魚が食べたい!人類ならごく当たり前の感情です。勿論、高いお金を支払えば、おいしい魚 ...
“第24回伊東温泉めちゃくちゃ市”は名産品がめちゃくちゃな値段だった【1/27】
どうしても1月、2月は雪やら風やらで漁にでられず、時化続きなことが多いです。そのため、お魚 ...
宮津産テングダイは美味しい~刺身、塩焼き~
最近、京都市内になるスーパーの生鮮館里ノ店で珍しい魚が売ってます。特に、毎週水曜午後の舞鶴 ...
ブロブフィッシュはカニ味?実際に食べてみた。
でーーん! よぉーりです。 今日は、1月の食彩市で購入したブロブフィッシュについてです。安 ...
唐橋しじみ市&第30回びわ湖おさかな市【1/21】
京都もだいぶ寒くなってきました。うっすらと雪がつもることもちょくちょくあります。よぉーりで ...